DETENTE

絵付師さんと世界でひとつの菓子皿づくり

2024/09/20 Infomation

絵付の伝統工芸士sakiさんがあなたとお話しながら世界でひとつだけのケーキ皿を作ります。
もちろん、デタントのスイーツとドリンク付き!

【プロフィール】
太田 早紀OTA SAKI
宮崎県出身/波佐見伝統工芸士
Instagram : saki_sakana_ota
2006年 有田窯業大学校卒業
     波佐見焼窯元 勤務
2018年 波佐見焼伝統工芸士 認定
2021年 一級技能士認定
2022年 波佐見焼窯元退社、独立

【概要】
選べるお皿は

●↓波乗り楕円皿(185×130×h12),写真は完成見本
 

●↓やまびこ長角皿(185×125×h12),写真は完成見本

の2種類です。今回のイベントでは、参加者のみなさんに提案してもらった絵柄をsakiさんが絵付をします。

絵柄は自分自身やご家族、ペットや趣味や好きなものなど、いろいろとご提案していただけます。また漫画やアニメのキャラクターなど著作権侵害の恐れてのあるものや、第三者が見て不快感を持つ可能性があるものなど、事務局からお断りすることもございます。フルオーダーではなく、セミオーダーですので、絵柄の大きさや数は、皿全体のバランスを考えて専門家の視点で調整します。

また、会期中はsakiさんの作品も展示販売いたしますので、そちらもお楽しみください!!

【場所】
菓子職人の丘 DETENTE ロフト

【日時】
10/12(土)、13(日)、14(月祝)
10-18時 予約可能な枠は毎日8回、全24回です。各回1組限定  30〜45分

【参加費】
基本コースとして、以下の3コースを用意しています。 

Aコース ¥7500(オリジナル皿×1、スイーツ×1、ドリンク×1込)
Bコース ¥8500(オリジナル皿×1、スイーツ×2、ドリンク×2込)
Cコース ¥15000(オリジナル皿×2、スイーツ×2、ドリンク×2込)

人数と絵付枚数で参加費が変わります。3コース以外を希望の方は「参加申込フォーム」のリンク先の「コース選択」のところで「その他」を選択して、オリジナル皿の希望枚数と参加人数をご記入ください。

支払いは絵付終了後にお願いします。

作品完成は約1ヶ月後を予定しています。受け取りはDETENTE店舗でのお渡しのほか、着払いでの発送も対応可能です。絵付の際にお選びください。

【注意事項】
漫画やアニメのキャラクターなど著作権侵害の恐れのある絵柄には対応できません
公序良俗に反する可能性があると運営者が判断した絵柄には対応できません

【事前に用意してもらうもの】
「参加申込フォーム」から絵柄にしてほしいものの画像データをアップすることができます。すでに絵柄が決まっている方はご利用ください

【申し込み方法】
↓「参加申込フォーム」からお願いします
https://form.run/@11story000

 

新店舗オープン記念イベントのお知らせ

2023/10/11 Infomation

2022年末より水害対策として旧駐車場を2mかさ上げし、新店舗を建設しておりましたが、このほど工事を終え、2023年10月12日に移転開店する運びとなりました。工事中はご不便をおかけいたしましたが、無事に開店の日を迎えることが出来ましたのは、ひとえに皆様のご支援の賜物と心より御礼申し上げます。

新店舗オープンを記念して、10月12-15日の4日間、当店の商品をお買い上げいただいたお客さまへ、全国17店舗から提供していただいた焼菓子を数個セットにしてプレゼントいたします。各日先着250名です。みなさん、ぜひご来店ください!

記念イベント協賛店 =敬称略、50音順

アッサンブラージュ カキモト(京都)
アンクルベアー(宮崎)
アンジェリック(青森)
アンパッション(鹿児島)
オカモト シェ ダムール(長崎)
CARINTEI(白石)
茶寮六三郎(長崎)
SHOGETSUDO(唐津)
パティスリーAKITO(兵庫)
パティスリーアナナス(鹿児島)
パティスリーコイデ(福岡)
パティスリーマルス(佐賀)
ポールリカール(大分)
ボンソワール (長崎)
リモージュタケヤ(長崎)
ロートンヌ(東京)
ワルツの森ひさ家(長崎)

仮営業のご案内

2022/03/03 Infomation

菓子職人の小屋 デタントをいつもご利用いただきありがとうございます。

当店は2021年8月12-14日の豪雨による浸水被害のため臨時休業しておりましたが、このたび仮営業を開始することに致しました。

3年間に2回という頻度での浸水被害を受け、現店舗での営業を再開すべきかどうか悩みました。愛着のあるこの場所で継続的に営業を続けるにはどうすれば良いのか? 結論として、敷地内をかさ上げして新店舗を建築することとしました。

新店舗が完成するまでには1年以上かかる予定です。その間、最低限の復旧工事を施した現店舗で仮営業を続けます。設備の問題もあり、しばらくはホールケーキと焼き菓子とのみの販売となります。誕生ケーキ等の予約はこれまで通り承ります。

お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。

2022年3月3日

菓子職人の小屋 デタント

浸水被害による臨時休業のお知らせ

2021/08/15 Infomation

菓子職人の小屋 デタントをいつもご利用いただきありがとうございます。

2021年年8月12-14日の豪雨により、当店も浸水被害を受けました。
復旧作業のため、しばらくの間、臨時休業させていただきます。

営業再開は目処が立ち次第、本ホームページやSNS等でお知らせします。

お客様にはご心配とご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。

2021年8月15日

菓子職人の小屋 デタント

通販サイト始まりました

2021/05/19 Infomation

本日よりマダムの通販サイトがオープンしました🙌

今まではお電話でのご注文で銀行振込と言うアナログな手法でお客様にはご負担を掛けておりましたが、スマホでポチッとすれば購入可能になりました〜(今更感)🤣

プロフィール欄からホームページにアクセスして頂き武雄の手土産.販売にお進み下さい😄

今のところマダムのみの対応ですが、新商品の予定も有りますので宜しくお願い致します😆

GWの営業に関する重要なお知らせ

2020/04/22 Infomation

お知らせ
いつもデタントをご利用頂きありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けまして、全国に緊急事態宣言が出ております。
当店では、ゴールデンウィークの営業について誠に勝手ながら下記期間は全ての商品を完全予約制で対応させて頂きたいと思います。
【期間】
2020年5月2日〜5月5日
【営業時間】
10:00〜18:00(変更なし)
*全商品完全予約制とさせて頂きます。
予約できるケーキの画像はこちら
当日でもご用意出来る商品と出来ない商品がある為、前日までのご予約をおすすめします🙇
不要不急の外出を控えて自分、家族、周りの方々の命を守る行動をとって頂きたいと思います。
どこにも出かけれず「つまらないGWだからケーキでも食べよっか」「コロナ、コロナって疲れたばい」って方々に美味しいケーキを提供し少しでもくつろいで頂きたいという思いと、もし沢山のお客様が来店されて当店がクラスターとなり迷惑をかけてしまったらどうしよう言う思いで複雑な心境です。
早くコロナを終息させて今まで通りの生活に戻る事を願っております🙏  
皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

営業再開のお知らせ

2019/12/06 Infomation

いつも菓子職人の小屋デタントをご利用いただきありがとうございます。

8月に発生いたしました大雨の影響で、臨時休業とさせていただいておりましたがこのたび復旧工事終了のめどがつき、12月23日より営業を再開させていただく運びとなりました。

皆様には、ご迷惑とご心配をおかけいたしましたが、従業員一同心新たに、元気にお客様をお迎えする所存です。
皆様より賜りましたご恩情に心より感謝いたしますとともに、これまで同様にご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

なお、クリスマスケーキは例年より台数が減りますが店頭にて販売させていただく予定です。
予約販売につきましては現在のところ承っておりませんが仕込みの状況を見て予約を取れるようでしたらInstagram、Facebook、HP等でお知らせをさせていただきます。

今後とも菓子職人の小屋デタントをよろしくお願いいたします。

大雨の被害による臨時休業のお知らせ

2019/08/29 Infomation

いつも菓子職人の小屋デタントをご利用いただきありがとうございます。

8月28日に発生いたしました大雨の影響で、当店店舗内においても大きな被害を受けており、
現在、復旧作業を行っている状況です。

つきましてはしばらくの間、臨時休業とさせていただきます。
また営業再開の目処がたちましたらホームページまたはSNS等でお知らせさせていただきます。

お客様にはご心配とご迷惑をおかけしておりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ホームページをリニューアルしました

2019/06/01 Infomation

「菓子職人の小屋 デタント」のホームページをリニューアルしました。新商品「マダム」のほか、定番ケーキや当店のコンセプトなどを紹介しております。特別コンテンツとして、包装紙のために御船山を撮ってくださったカメラン山田脩二さんのweb写真集も掲載しています。ご覧いただければ幸いです。